

問い合わせをいただいてました
先日の画像 これについて質問が来てました。 この収穫車どこのものですか? ちょっと高いなぁと思うと思います。 実はこれうちの組合のリーダーが使い始めた収穫車。 値段が高いのでうちの組合員も始め誰も使用しなかったのですが、ある時この収穫車の良いところを聞いたところ、なるほど!...


反転管理から
生殖成長管理から栄養成長管理に変更して5日。 なんとか孫枝がなんとか準備ができました。 ここから生殖成長と栄養成長の同時進行のバランスと取っていく予定です。 例年に比べ気温が低いので管理はしやすいですね。微調整しながら。どこをみながら管理をするかというと・・・...


お前そんなに出来るヤツだったのか!
昨年の反省から、1つ新しい事を試してました。 で、今年のきゅうりの挙動に関して気になることがあったので、ちょっと調べ事をしてみました。 この本で。 すると、おそらく今までも読んでいたのにスルーしていた部分に気がついてしまいました。...
オススメと言いますか・・・
僕の先生がキンドルから書籍を出版しました。 僕はメルマガで読んだのですが、ダメ銀行員が一人の人との出会いをきっかけに銀行の中枢に上り詰めていく実話。なかなか面白いと思います。24日まで無料だそうです。 リアル銀行員で相当立場のある方。銀行融資の相談や秘密のコミュニティーに参...


やばい雰囲気から2日・・・
よく働きました(笑)。 ここ数年こんなに働いた記憶がないくらです。1日としてですけどね。パートさんもフル動員でした。 で、念願の満開になったかというと・・・ 満開! に何とか見えるように写真とりました(汗) 実は全体を写すと、4分咲き程度なんです。...


恥を忍んで・・・
満開! って、例年ならなっているこの時期のはずなのに、今年はまだ・・・。 というかヤバイ。 スタート枝の動きがすこぶる悪かったため、枝中心の管理をしていたということもあるのですが、ちょっと可愛がりすぎました(汗)。 恥ずかしい写真がこちら。 ジャン!!!...


やめました
少し前にマイルの記事を書きました。 https://www.grandile-concombre.com/single-post/2017/09/13/秘密を暴露! メッセージが多かったら記事で書こうと思ったのですが、それほどでもなかったので記事にするのはやめました。...
オススメ書籍
自分で購入して読んでみて良かったと思う書籍です。購入してもうーんと思うのはやっぱりありますが載せてません。 本気のきゅうり屋になるための作業手順が一番詳しく解説してあると思います。導入編として。 肥料の成分毎に作物にどんな作用があるのか解説している本です。詳しく書いてあるの...


秘密を暴露!
ここ数年組合で海外に行ってます。仕事兼研修兼組合旅行。 で、リーダーと僕は毎回ビジネスクラスを利用しているのですが、凄いでしょって話じゃ無いんです。やり方を知っていればできる事なので、こういう話興味がある人がいるのかなと以前から思っていたのです。...


弾丸家族サービス
子供のリクエストで星のリゾート総本山(笑)、軽井沢村民食堂、トンボの湯へ行ってきました。 いつもの宿泊なしの、食事と温泉。 日本酒フェアやってました。 定番メニューの他に秋のスペシャルメニューが出てました。 で、村民食堂からトンボの湯の間の広場。...