

後継者あるある(汗)
やってしまいました。今作2発目のしくじりです。 不安はあったんです。 信用しすぎてはいけないと知っていたんです。 やっちまった場合、自己責任というのも理解していました。 それでも、やってしまった僕は・・・ 快晴の正午近く、きゅうりの焼けを防ぐため散水を1日に何度もしなければ...


無限の可能性を考えさせてもらいました
先日、イタリアンのレストランでの出来事です。 人生初の体験をしてきました。 これです、 そう、パスタです。 『田舎にお住まいなんですね、その年でパスタ初めて食べるのですか?』 という話ではないです(笑)。あ、田舎に住んでますけどね。 パスタの具の話です。よく見てください。...


選果場完成!
この夏バタバタで解体から新築?設置?していた選果場兼物置が完成引き渡しになりました。住まいと兼務になっていた事務所もスペースを作ることができました。 写真は中通路です。 40フィートの海上コンテナを5台連結して内装をお願いしました。...
初めての管理
ここ数日早朝の外気温が15度!。 日中は外気で30度近く上がりますが、朝晩は秋のカラッとした風が吹いています。 その為サイドの換気は全閉。その為天窓全開でも33度以上になってしまいます。 気温が9月下旬 夜温が10月下旬 日照量が9月上旬 きゅうりの姿は促成のスタートの様。...


トップ画像は
今年夏休みに家族旅行で行ったバリ島のとあるホテルのレストラン。 以前ブログで紹介したホテルに行ってきてみました。
抑制栽培開始
8月26日27日に定植を行いました。